タウシュベツ橋梁

レンズ焦点距離 : 27mm(APS-C : 18mm)
北海道上士幌町の糠平湖にあるコンクリート製のアーチ橋。1937年建造、長さ130m。水位の変動によってアーチ橋が見え隠れする。
「タウシュベツ橋梁」の写真ギャラリー
タウシュベツ橋梁の基本情報
タウシュベツ橋梁は日本国有鉄道士幌線の橋梁としてタウシュベツ川に架けられました。1959年に糠平ダムが建設されることになり、この橋はダム湖に水没することになりました。水の少ない時期は全貌を見ることができ、夏〜10月頃には水没して見えなくなることもあります。この橋は別名「めがね橋」と呼ばれています。
タウシュベツ橋梁 アクセスマップ(地図)
撮影スポット情報
項目 | Data |
---|---|
名称 | タウシュベツ橋梁 |
ふりがな | たうしゅべつきょうりょう |
住所 | 北海道上士幌町 |
駐車場 | 不明 / |